ゴウヤ収穫まじか リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 29, 2018 昨夜は台風12号の影響でフェーン現象により寝苦しい夜でした。今日もそれが続いて9時4分現在 32度 51%。 畑の作物は水を欲しがっています。 そんな中ゴウヤが実をつけてきました。収穫まじか。 カボチャを1個収穫しました。2~3日くらい日陰で放置。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
昨年冬まじかに植えた野菜の現状 3月 03, 2020 弥生三月。この冬は積雪無し。 雪解け水を利用する農家はどうなるのだろう? 加えて新型コロナウイルスによる行動制限。日本国はもとより世界中の人々が戦々恐々と生活している。 これからは、人にやさしく・ 地球にやさしくしなければならない。 昨年11月以降に植えた野菜たちはどうなっているか? 今年は雪もなく暖かなので収穫時期は例年より早いのではないだろうか。 11月1日に植えた玉ねぎの苗の現在 赤30本、白190本例年より育ちが悪く貧弱だったので12月に液肥をまいた そして2月25に化成肥料を追肥 頭が立たねば良いが 11月20日に植えたスナップエンドウの種 トンネルもやらなくそのままの状態で冬を越した 暖かくなれば立派に育つだろう 11月に植えた春収穫の折り菜 名前は忘れた ずいぶん大きくなった 2~3日前4歳の孫がきて畝を掘り返した跡 ミミズを見つけて虫かごに入れ家に持ちかえって行った 続きを読む
雨はあれから降らない 8月 10, 2018 8月6日の早朝1時間くらい強い雨が降って以来また全く降らない。 あの時の雨は土に深く浸透する暇もなく前線が過ぎ去ってしまったようでした。 時間当たりの降雨量は結構あったので雨水貯水槽はすぐ満杯。もう底をつきました。 河川の水量は短い時間で元の水量に。 台風13号の雨を期待したが全く降らずじまい。 8月いっぱい降らない予報。暑いし!! 田んぼにタンクローリーで水を入れた地域があるとか。 なんとかしてくれー!! 続きを読む
コメント
コメントを投稿